Art・Philosophy・Regionality

大阪から岡山に移住して10年の管理人によるブログ。哲学対話、地域の文化・芸術に関することをアップしていきます。

当たり前のように、「担当変わるから」と・・・

今日の会社での出来事。 ミーティング中、上司から当然のように「〇〇さんがいなくなるから、別の●●さんにリーダーになってもらうけど、いいよね」と他メンバーの前で言われて。 その場では、他の人の手前もあって「はい、いいです」と答えたけど・・・。 す…

「できない」を「できる」に変換してみる

妊娠してからというものの、日々、「できない」が増えていく気がする。例えば・・・ ■妊娠してできなくなったこと ・1時間以上集中してPCに向かうことと残業(目がチカチカして頭痛と吐き気がしてくる) ・出張 ・旅行 ・遠方での勉強会・研修参加(インプ…

妊娠発覚! そして「できない自分」と向き合う

3月1日、転職先への入社日と同時に発覚した妊娠。 「なんとかなるやろ」という楽観と、「自分の体と心がどうなるのかわからない」という不安とで葛藤の日々。 これまでは当たり前にできていたことも、集中力が低下してプロセスが抜け落ちたり、パフォーマン…

【哲学カフェ】レポート「安心って、なに?」

9月18日(月・祝)14時〜16時、岡山大学まちなかキャンパス 城下ステーションにて、哲学カフェを開きました。テーマは「安心って、なに?」。 今回初めて進行役をさせていただくにあたり、当初、私のこれまでの仕事や興味・関心から「教育」に関するテーマを…

【哲学カフェ】レポート「社会って、なに?」

2018年2月18日(日)13:30〜15:30、岡山大学 城下ステーションにて、哲学カフェを開きました。テーマは、「社会って、なに?」 岡山大学城下ステーションは、3月末で閉じられます。 私が最初にここに来たのは5年前、まだ教育系出版社にいた頃に知り合った岡…

【アート】Hiroshima Art Document 2017

不思議な、展示でした。 会場に入ってまず目に飛び込んできたのは、壁一面のQRコード。 それらは、Buiper Wareの映像作品群。 他の展示でよくある「見てみて、体験してみて!」というフレンドリーさはほとんどなく、ビジターは自ら能動的にQR-コードを読み込…

【哲学カフェ】「自分の人生は自分で選べる?」〜江田島ELCAP 哲学カフェ〜

江田島中町公民館で、ELCAP(Etajima×Local×Calture×Art×Philosophy)のメンバーが哲学カフェ※ をすると聞き、参加してきました〜! 今回のテーマは「自分の人生は自分で選べる?」 対象は、江田島にお住いの20代〜60代の女性、9名。 ちょっと重いテーマで、…

備前焼のルーツを求めて 〜平川忠さんの土窯〜

新進備前焼作家・赤井夕希子さんの個展がきっかけで、ご縁ができた平川忠さん。 聞けば、備前焼のルーツを辿って、伊部の山に残る室町時代の窯跡から手探りで土窯を復興させたとのこと。これは是非拝見したい!と、工房にお伺いしました。 ▼愛猫ちゃんがお出…

初ブログ開設☆

大阪から岡山に移住して10年。 これからは、興味・関心の赴くまま、心地よいと感じることを通じて社会と関わっていきたく、その記録も兼ねてこのブログを開設しました。 主なテーマとして、 ・Arts & Crafts(現代アート、工藝。「表現する中で社会とつなが…